東亜グラウト工業株式会社

2025 広島水道展 
東亜グラウト工業ブースのご案内

当社では水道事業体が抱える管路管理の課題に、ワンストップで綜合的なソリューションをご提供しています。
そして今年の水道展は「見えない」を可視化。管路管理は次のステージへをテーマにAI先端技術を中心にご紹介します。
当社のご紹介する技術は水道管路の劣化予測のみで判断しません。
衛星レーダで実際の地面の濡れを検知し、また各事業体の特性を踏まえた内容を盛り込むことで、より精度を上げた最適解を目指します。

入場無料・来場事前参加登録が必要です

ご来場を予定されている方は、こちらから事前参加登録をお願いいたします。

会 期 2025年10月29日(水)~31日(金)09:00~17:00  (初日09:30~、最終日~13:00)
会 場 ひろしまゲートパーク  広島県広島市中区基町5番地(中央公園の一部)
ブース 東亜グラウト工業ブース位置 NO.68 ▶場内案内図
URL https://suidoten.jp/2025/ (2025広島水道展公式サイト)

CONTENTS

Panelパネル展示

水道管路の維持管理における最先端技術を、わかりやすいパネルでご紹介します。

  • アセットアドバンス

    AI 遺伝的アルゴリズムを用いて管路更新計画における様々なリスクや問題を可視化し、数億通り以上の候補の中から、最適な管路更新計画策定を支援するソフトウェアです。

  • オプティマイザー

    地域の管網全体の水の流れを把握しながら、様々な条件や状況に配慮して最適な管路マネジメントを目指します。各事業体が抱える問題に対して、課題の把握から解決策までを提示するソフトウェアソリューションです。

  • フローライダー

    管内カメラ調査と音聴調査が同時に行えるケーブルタイプの音調機能付き潜航式カメラ。水流を受けるパラシュートの推進力で配管内を潜航させ、音聴確認および取得した管内の音響データを解析。埋設深度3M以上の大口径管の漏水調査が可能です。

  • アステラ・リカバー

    人工衛星の観測データを解析し広域での漏水調査対象箇所の抽出を行う技術。
    漏水の可能性が高い配管部に調査対象を絞り込み、現地調査を大幅に効率化できます。

  • アイスピグ管内洗浄工法

    圧送管内に付着・堆積した汚れを特殊アイスシャーベットで洗浄し、従来工法では除去できない伏せ越し部に溜まる汚れなどの夾雑物を管外へ排出することが可能です。水道管や下水道管、工場の配水管など、いずれの管路でも洗浄効果を発揮。洗浄後の運用や維持管理を効率化することが可能です。

Presentation技術説明プレゼンテーション

当社ブース内にて、各技術説明のプレゼンテーション(約15分間)を実施いたします。ぜひお越しください。

  • ①AI活用による維持管理の最適化 【アセットアドバンス、オプティマイザー】
    10/29(水) 10:45~、13:30~ 10/30(木) 10:00~、14:00~ 10/31(金) 11:30~
  • ②衛星による漏水検知技術【 アステラ】
    10/29(水) 11:30~、14:45~ 10/30(木) 10:45~、13:30~ 10/31(金) 10:00~
  • ③あらゆるパイプを氷で洗浄【 アイスピグ管内洗浄工法】
    10/29(水) 10:15~、 14:00~ 10/30(木) 11:30~、14:45~ 10/31(金) 10:45~

Dialogue特別対談(水の天使×東亜グラウト工業)

当社ブース内にて、水の天使と当社社員の対談(約30分間)を実施いたします。ぜひお越しください。

これまでの高坂さんの水の天使の活動内容や大学で学ばれている機械工学への熱い想いをお伺いします。
また当社技術やAI活用などについても触れていきます。

10/29(水) 12:45~、15:15~

Private Consultation個別面談 in 広島水道展 【要予約】

会期中の10月29日(水)、30日(木)に、会場にて当社担当者との直接面談が可能です。

技術に関するご質問やご相談がございましたら、ぜひお気軽にお申込みください。ご希望の方は下記のリンクより、必要事項を入力の上で送信いただけます。日程については、後日改めて担当者よりご連絡いたします。

Technical Videos技術動画

当社YouTubeチャンネルでは動画にて各技術の内容を公開しております。

  • アステラ・リカバー

  • アセットアドバンス

  • アイスピグ管内洗浄工法

その他に気になる点、ご不明な点などがございましたらお気軽にお問い合わせください。