11月8日は、当社が一般社団法人 日本記念日協会へ登録申請を行い認定された「水循環に思いをはせる日」です。
当社は、施設の老朽化が深刻化している水インフラの現状を見つめ直し、一人でも多くの方に水インフラの大切さに気付いていただくため、本記念日を登録いたしました。
この記念日には、日頃より縁の下の力持ちとしてご活躍されている水インフラに携わる方々への敬意と感謝を示すとともに、年に一度は、皆で「水循環」に深く思いをはせる機会としたいという願いを込めています。
今後も安全・安心で健全な水循環システムを守り、皆さまの豊かな暮らしに貢献し続けるという当社の決意を込めています。
この理念を皆さまと共に深めるため、当社では毎年アニバーサリーイベントを企画・開催しています。
2025年度は、「水循環に思いをはせる日」に込めた理念を体現するため、以下の活動を実施しました。
●第90回全日本学生ヨット選手権大会への協賛
水に深く関わる競技である本大会に協賛し、次世代を担う大学生の皆様の真摯な挑戦を応援しました。
-
- ●ビーチクリーン活動の実施
全日本学生ヨット連盟に所属する大学生の皆さまと当社社員が協力し、海岸清掃を実施いたしました。
健全な水循環を支える海を清掃することで、水環境の保全に貢献する活動を実践いたしました。
-
- ●特別対談動画の制作
- 当社代表取締役社長の山口乃理夫が、水循環を守ること、そしてそれを支えるインフラメンテナンスの重要性について語る動画を制作いたしました。
- 次世代を担う学生をはじめ、より幅広い層の皆様に理解を深めていただける内容です。
各活動の詳細および動画の公開ついては、近日中に改めてホームページニュースにて公開予定です。
ぜひご期待ください。
―本件に関するお問い合わせー
東亜グラウト工業株式会社
管理グループ 総務部
Tel:03-3355-6200

